書籍

[1] 角田美穂子, 工藤俊亮. ロボットと生きる社会---法はAIとどう付き合う? 弘文堂, 2018.
[2] Katsushi Ikeuchi, Yoshihiro Sato, Shin'ichiro Nakaoka, Shunsuke Kudoh, Takahiro Okamoto, and Hauchin Hu. Task modeling for reconstruction and analysis of folk dances. In Jean-Paul Laumond and Naoko Abe, editors, Dance Notations and Robot Motion, 187-207. Springer, 2015.
[3] 池内克史, 工藤俊亮. 2-2 描く脳--絵を描くロボット. 岩田誠, 河村満(編), 脳とアート--感覚と表現の脳科学, 137-148. 医学書院, 2012.
[4] 工藤俊亮. 8章10節 舞踊動作の模倣. 松原仁, 野田五十樹, 松野文俊, 稲見昌彦, 大須賀公一(編), ロボット情報学ハンドブック, 573-581. ナノオプトニクス・エナジー, 2010.

論文誌

[1] Hiroto Kitamori, Shunsuke Kudoh, and Jun Shintake. Robot locomotion by fluid-fluid interaction. Scientific Reports, Vol. 13, No. 1, 21994, 2023.
[2] Masaru Takizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Design and implementation of a multi-dof hand and basic motions for rope-knotting tasks. Advanced Robotics, Vol. 36, No. 10, 1-11, 2022.
[3] 日永田智絵, 工藤俊亮, 末廣尚士. 飛行型ロボットによる情動表現動作に向けた動作要素の抽出. 日本ロボット学会誌, Vol. 37, No. 9, 856-863, 2019.
[4] Katsushi Ikeuchi, Zhaoyuan Ma, Zengqiang Yan, Shunsuke Kudoh, and Minako Nakamura. Describing upper-body motions based on labanotation for learning-from-observation robots. International Journal of Computer Vision, Vol. 126, No. 12, 1415-1429, 2018.
[5] Satoshi Muramatsu, Tetsuo Tomizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Mobile robot navigation utilizing the web based aerial images without prior teaching run. Journal of Robotics and Mechatronics, Vol. 29, No. 4, 697-705, 2017.
[6] Trinh Van Vinh, Tetsuo Tomizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Knotting task execution based a hand-rope relation. Advanced Robotics, Vol. 31, No. 11, 570-579, 2017.
[7] 林直宏, 冨沢哲雄, 末廣尚士, 工藤俊亮. ロボットによる被覆操作のための教示方法. 日本ロボット学会誌, Vol. 34, No. 5, 340-351, 2016.
[8] Hiromu Onda, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Handling and describing string-tying operations based on metrics using segments between crossing sections. IEEE Robotics and Automation Letters, Vol. 1, No. 1, 375-382, 2016.
[9] 松田啓明, 林直宏, 工藤俊亮, 末廣尚士. 射的ロボコンによるロボットシステム開発教育--教育教材の開発とその評価--. 日本ロボット学会誌, Vol. 33, No. 8, 623-629, 2015.
[10] 片野良太, 五味知之, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 双腕ロボットによる五種類の卓上紐結びの実現--視覚による特徴抽出と操作を融合した紐結び作業の手順分解--. 日本ロボット学会誌, Vol. 33, No. 7, 505-513, 2015.
[11] 工藤俊亮, ビナヤウェキンポンタリン, 佐藤啓宏, 池内克史. タングルトポロジーを用いたロボットハンドによる人間の持ち替え動作の模倣. 日本ロボット学会誌, Vol. 33, No. 7, 514-523, 2015. (学会誌論文賞).
[12] Takahiro Okamoto, Takaaki Shiratori, Shunsuke Kudoh, Shin'ichiro Nakaoka, and Katsushi Ikeuchi. Toward a dancing robot with listening capability: Keypose-based integration of lower-, middle-, and upper-body motions for varying music tempos. IEEE Transactions on Robotics, Vol. 30, No. 3, 771-778, 2014.
[13] Satoshi Muramatsu, Tetsuo Tomizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Development of intelligent mobile cart in a crowded environment--robust localization technique with unknown objects--. Journal of Robotics and Mechatronics, Vol. 26, No. 2, 204-213, 2014.
[14] 松田啓明, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. ホビー用サーボRTコンポーネントの設計と実装. 計測自動制御学会論文集, Vol. 50, No. 1, 18-23, 2014.
[15] Masanori Sato, Tetsuo Tomizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Development of danger avoidance assist system for electric cart. Journal of Robotics and Mechatoronics, Vol. 25, No. 6, 1011-1019, 2013.
[16] 内藤理, 石見紫乃, 森純一郎, 梶川裕矢, 佐藤啓宏, 工藤俊亮, 池内克史. 実社会との関係形成で変化するロボット研究の現状. 日本ロボット学会誌, Vol. 31, No. 8, 804-815, 2013.
[17] 平井雅尊, 冨沢哲雄, 大谷洋介, 村松聡, 佐藤晶則, 工藤俊亮, 末廣尚士. 公共空間における移動サービスの実現に向けた知能化電動カートの開発. 計測自動制御学会論文集, Vol. 49, No. 1, 93-101, 2013.
[18] 内藤理, 佐藤啓宏, 工藤俊亮, 池内克史. 日本におけるロボット工学の研究者ネットワークの分析. 日本ロボット学会誌, Vol. 30, No. 6, 629-638, 2012.
[19] Tetsuo Tomizawa, Satoshi Muramatsu, Masanori Sato, Masataka Hirai, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Development of an intelligent senior-car in a pedestrian walkway. Advanced Robotics, Vol. 26, No. 14, 1577-1602, 2012.
[20] 冨沢哲雄, 村松聡, 平井雅尊, 佐藤晶則, 工藤俊亮, 末廣尚士. グリッドマップのマッチングに基づく未知障害物にロバストな自己位置推定. 日本ロボット学会誌, Vol. 30, No. 3, 280-286, 2012.
[21] Shunsuke Kudoh, Koichi Ogawara, Miti Ruchanurucks, and Katsushi Ikeuchi. Painting robot with multi-fingered hands and stereo vision. Robotics and Autonomous Systems, Vol. 57, No. 3, 279-288, 2009.
[22] 工藤俊亮, 小川原光一, ミティルチャヌラック, 高松淳, 池内克史. ロボットによる描画行為の再現. 日本ロボット学会誌, Vol. 26, No. 6, 612-619, 2008.
[23] Manoj Perera, Takaaki Shiratori, Shunsuke Kudoh, Atsushi Nakazawa, and Katsushi Ikeuchi. Task recognition and person identification in cyclic dance sequences with multi factor tensor analysis. The IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E91-D, No. 5, 1531-1542, 2008.
[24] Katsushi Ikeuchi, Takaaki Shiratori, Shunsuke Kudoh, Hirohisa Hirukawa, Shin'ichiro Nakaoka, and Fumio Kanehiro. Robots that learn to dance from observation. IEEE Intelligent Systems, Vol. 23, No. 2, 74-76, 2008.
[25] 工藤俊亮, 中岡慎一郎, 白鳥貴亮. 伝統舞踊の獲得における動作理解. 日本ロボット学会誌, Vol. 25, No. 5, 665-670, 2007.
[26] 池内克史, 中澤篤志, 工藤俊亮, 中岡慎一郎, 白鳥貴亮. 観察学習パラダイムに基づく二足歩行ヒューマノイドロボットによる舞踊動作の再現. バイオメカニクス研究, Vol. 10, No. 3, 190-202, 2006.
[27] Shunsuke Kudoh, Taku Komura, and Katsushi Ikeuchi. Modeling and generating whole body motion of balance maintenance. Systems and Computers in Japan, Vol. 37, No. 13, 11-19, 2006.
[28] 工藤俊亮, 幸村琢, 池内克史. 全身を用いたバランス保持動作のモデル化とその生成. 電子情報通信学会論文誌(DII), Vol. J88-D-II, No. 8, 1583-1591, 2005.
[29] 池内克史, 中澤篤志, 小川原光一, 高松淳, 工藤俊亮, 中岡慎一郎, 白鳥貴亮. 民俗芸能のデジタルアーカイブ化とロボットによる動作提示. 日本バーチャルリアリティ学会誌, Vol. 9, No. 2, 14-20, 2004.
[30] Shunsuke Kudoh, Taku Komura, and Katsushi Ikeuchi. Dynamic postural adjustment for human body model against large perturbation. 3D映像, Vol. 17, No. 4, 67-72, 2003.
[31] 幸村琢, 黒田篤, 工藤俊亮, 平賀督基, 品川嘉久. 動作データからの逆運動学データの抽出. 日本画像電子学会論文誌, Vol. 32, No. 2, 143-152, 2003.

国際会議(査読あり)

[1] Chenyu Dong, Liangliang Yu, Masaru Takizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Food peeling method for dual-arm cooking robot. In 2021 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII), 801-806, 2021.
[2] Chenyu Dong, Masaru Takizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Precision pouring into unknown containers by service robots. In Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS), 5875-5882, 2019.
[3] Atsushi Seo, Masaru Takizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Study on tying of a deformable band-shaped object by a dual arm robot. In 2019 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII), 79-84, 2019.
[4] Masaru Takizawa, Zhuonan Yao, Hiromu Onda, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Learning from observation of tabletop knotting using a simple task model. In 2019 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII), 85-91, 2019.
[5] Hideaki Shimada, Yusuke Kutsuna, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. A two-layer tactical system for an air-hockey-playing robot. In Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS), 6985-6990, 2017. (Finalist for JTCF Novel Technology Paper Award for Amusement Culture).
[6] Naohiro Hayashi, Takashi Suehiro, and Shunsuke Kudoh. Planning method for a wrapping-with-fabric task using regrasping. In Proceedings of the 2017 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA), 1285-1290, 2017.
[7] Masaru Takizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Implementation of twisting skill to robot hands for manipulating linear deformable objects. In Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS), 945-950, 2016.
[8] Chie Hieida, Hiroaki Matsuda, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Action elements of emotional body expressions for flying robots. In Proceedings of 11th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI), 439-440, 2016.
[9] Masaya Ogawa, Katsuya Honda, Yoshihiro Sato, Shunsuke Kudoh, Takeshi Oishi, and Katsushi Ikeuchi. Motion generation of the humanoid robot for teleoperation by task model. In Proceedings of the 24th International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN), 71-76, 2015.
[10] Masaru Takizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Method for placing a rope in a target shape and its application to a clove hitch. In Proceedings of the 24th International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN), 646-651, 2015.
[11] Shunsuke Kudoh, Tomoyuki Gomi, Ryota Katano, Tetsuo Tomizawa, and Takashi Suehiro. In-air knotting of rope by a dual-arm multi-finger robot. In Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS), 6202-6207, 2015.
[12] Yosuke Nihei, Hiroaki Matsuda, Yuuich Taduke, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Development of a handbell-performance robot. In Proceedings of the 2014 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO), 1743-1748, 2014.
[13] Naohiro Hayashi, Tetsuo Tomizawa, Takashi Suehiro, and Shunsuke Kudoh. Dual arm robot fabric wrapping operation using target lines. In Proceedings of the 2014 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO), 2185-2190, 2014.
[14] Takahiro Okamoto, Takaaki Shiratori, Mathew Glisson, Katsu Yamane, Shunsuke Kudoh, and Katsushi Ikeuchi. Extraction of person-specific motion style based on a task model and imitation by humanoid robot. In Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS), 1347-1354, 2014.
[15] Daiki Nishida, Kumiko Tsuzura, Shunsuke Kudoh, Kazuo Takai, Tatsuhiro Momodori, Norihiro Asada, Toshihiro Mori, Takashi Suehiro, and Tesuo Tomizawa. Development of intelligent automatic door system. In Proceedings of the 2014 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA), 6398-6374, 2014.
[16] Naohiro Hayashi, Tetsuo Tomizawa, Takashi Suehiro, and Shunsuke Kudoh. Stereo calibration method using mirrored images containing a camera. In Proceedings of the IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO), 1420-1425, 2013.
[17] Naohiro Hayashi, Testuo Tomizawa, Takashi Suehiro, and Shunsuke Kudoh. Humanoid self-correction of posture using a mirror. In Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS), 1614-1619, 2013.
[18] Satoshi Muramatsu, Kazuhiro Takahashi, Tetsuo Tomizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Improvement of the space observation model for robust mobile robot localization with known obstacles. In Proceedings of the 39th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society, 8286-8291, 2013.
[19] Satoshi Muramatsu, Kazuhiro Takahashi, Tetsuo Tomizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Development of the robust delivery robot system with the unknown object in indoor environment. In Proceedings of the 39th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society, 8263-8268, 2013.
[20] Huaichin Hu, Shunsuke Kudoh, Yoshihiro Sato, and Katsushi Ikeuchi. The study of taiwanese indigenous dance with labanotation and an application. In Proceedings of 2013 International Conference on Culture and Computing, 74-78, 2013.
[21] Phongtharin Vinayavekhin, Shunsuke Kudoh, Jun Takamatsu, Yoshihiro Sato, and Katsushi Ikeuchi. Representation and mapping of dexterous manipulation through task primitives. In Proceedings of the 2013 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA), 3703-3714, 2013.
[22] Naohiro Hayashi, Tetsuo Tomizawa, Takashi Suehiro, and Shunsuke Kudoh. A robust white line detection technique for double circular operator. In Proceedings of 2012 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (ICMA), 2012.
[23] Masaya Ogawa, Yuya Sato, Sota Shimizu, Tetsuo Tomizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Towards air hockey robot with tactics--statistical analysys from measurement of eye movement--. In Proceedings of 2012 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (ICMA), 2012.
[24] Satoshi Muramatsu, Tetsuo Tomizawa, HIroaki Matsuda, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Mobile robot localization technique using web-based aerial photos. In Proceedings of 2012 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (ICMA), 2012.
[25] Masataka Hirai, Tetsuo Tomizawa, Satoshi Muramatsu, Masanori Sato, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Development of an intelligent mobility scooter. In Proceedings of 2012 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (ICMA), 2012.
[26] Masataka Hirai, Tetsuo Tomizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Human friendly path tracking for autonomous robot cart: Determine look-ahead target points under shortcut controlling. In Proceedings of the 2012 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM), 397-402, 2012.
[27] Satoshi Muramatsu, Tetsuo Tomizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. A localization based on a space observation model in a crowded environment. In Proceedings of the 2012 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM), 438-443, 2012.
[28] Trinh Van Vinh, Tetsuo Tomizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. A new strategy for making a knot with a general-purpose arm. In Proceedings of the 2012 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA), 2217-2222, 2012.
[29] Masanori Sato, Tetsuo Tomizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Development of a collision-avoidance assist system for an electric cart. In Proceedings of the 2011 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO), 337-342, 2011.
[30] Masaya Ogawa, Sota Shimizu, Takumi Kadogawa, Takumi Hashizume, Shunsuke Kudoh, Takashi Suehiro, Yoshihiro Sato, and Katsushi Ikeuchi. Development of air hockey robot improving with the human players---arm control for effective quick draw taking an opponent's eye movement into account---. In IECON 2011-37th Annual Conference on IEEE Industrial Electronics Society, 3364-3369, 2011.
[31] Phongtharin Vinayavekhin, Shunsuke Kudoh, and Katsushi Ikeuchi. Towards an automatic robot regrasping movement based on human demonstration using tangle topology. In Proceedings of the 2011 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA), 3332-3339, 2011.
[32] Bjoern Rennhak, Takaaki Shiratori, Shunsuke Kudoh, Phongtharin Vinayavekhin, and katsushi Ikeuchi. Detecting dance motion structure using body components and turning motions. In Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS), 2264-2269, 2010.
[33] Takahiro Okamoto, Takaaki Shiratori, Shunsuke Kudoh, and Katsushi Ikeuchi. Temporal scaling of leg motion for music feedback system of a dancing humanoid robot. In Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS), 2256-2263, 2010.
[34] Miti Ruchanurucks, Shunsuke Kudoh, Koichi Ogawara, Takaaki Shiratori, and Katsushi Ikeuchi. Humanoid robot painter: Visual perception and high-level planning. In Proceedings of the 2007 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA), 3028-3033, 2007.
[35] Takaaki Shiratori, Shunsuke Kudoh, Shin'ichiro Nakaoka, and Katsushi Ikeuchi. Temporal scaling of upper body motion for sound feedback system of a dancing humanoid robot. In Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS), 3251-3257, 2007.
[36] Manoj Perera, Takaaki Shiratori, Shunsuke Kudoh, Atsushi Nakazawa, and Katsushi Ikeuchi. Multilinear analysis for task recognition and person identification. In Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS), 1409-1415, 2007.
[37] Miti Ruchanurucks, Shunsuke Kudoh, Koichi Ogawara, Takaaki Shiratori, and Katsushi Ikeuchi. Robot painter: From object to trajectory. In Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS), 339-345, 2007.
[38] Manoj Perera, Takaaki Shiratori, Shunsuke Kudoh, Atsushi Nakazawa, and Katsushi Ikeuchi. Task recognition and style analysis in dance sequences. In Proceedings of 2006 IEEE International Conference on Multisensor Fusion and Integration for Intelligent Systems (MFI), 329-334, 2006.
[39] Shunsuke Kudoh, Koichi Ogawara, Miti Ruchanurucks, and Katsushi Ikeuchi. Painting robot with multi-fingered hands and stereo vision. In Proceedings of 2006 IEEE International Conference on Multisensor Fusion and Integration for Intelligent Systems (MFI), 127-132, 2006.
[40] Miti Ruchanurucks, Shin'ichiro Nakaoka, Shunsuke Kudoh, and Katsushi Ikeuchi. Humanoid robot motion generation widh sequential physical constraints. In Proceedings of the 2006 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA), 2649-2654, 2006.
[41] Shunsuke Kudoh, Taku Komura, and Katsushi Ikeuchi. Stepping motion for a human-like character to maintain balance against large perturbations. In Proceedings of the 2006 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA), 2661-2666, 2006.
[42] Miti Ruchanurucks, Shin'ichiro Nakaoka, shunsuke Kudoh, and Katsushi Ikeuchi. Generation of humanoid robot motions with physical constraints using hierarchical b-spline. In Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS), 674-679, 2005.
[43] Taku Komura, Howard Leung, Shunsuke Kudoh, and James Kuffner. A feedback controller for biped humanoids that can counteract large perturbations during gait. In Proceedings of the 2005 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA), 2001-2007, 2005.
[44] Shunsuke Kudoh, Taku Komura, and Katsushi Ikeuchi. Balance maintenance by stepping for human-like characters against large perturbation. In Proceedings of the Tenth International Conference on VIRTUAL SYSTEMS and MULTIMEDIA (VSMM), 870-879, 2004.
[45] Shunsuke Kudoh and Taku Komura. C2 continuous gait-pattern generation for biped robots. In Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS), 1135-1140, 2003.
[46] Taku Komura, Atsushi Kuroda, Shunsuke Kudoh, Tai Chiew Lan, and Yoshihisa Shinagawa. An inverse kinematics method for 3d figures with motion data. In Proceedings of Computer Graphics International 2003 (CGI), 266-271, 2003.
[47] Atsushi Nakazawa, Shin'ichiro Nakaoka, Shunsuke Kudoh, and Katsushi Ikeuchi. Digital archive of human dance motions. In Proceedings of the Eighth International Conference on VIRTUAL SYSTEMS and MULTIMEDIA (VSMM), 180-188, 2002.
[48] Taku Komura, Atsushi Kuroda, Yoshihisa Shinagawa, Masaki Hilaga, and Shunsuke Kudoh. Facing professional baseball players in the virtual batting cage. In Proceedings of ACM Symposium on Applied Computing 2002 (SAC), 1060-1065, 2002.
[49] Shunsuke Kudoh, Taku Komura, and Katsushi Ikeuchi. The dynamic postural adjustment with the quadratic programming method. In Proceedings of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS), 2563-2568, 2002.

国内会議,査読なし国際会議

[1] 北森洸人, 董晨宇, 滝澤優, 渡邉修也, 新竹純, 木村航平, 工藤俊亮. 電気接着を活用したロボットハンドによる折紙操作の実現. 第29回ロボティクスシンポジア, 3C4, 2024.
[2] 増渕泰樹, 工藤俊亮, 木村航平. 折り畳み傘を活用したロボットの転倒時の衝撃緩和および復帰動作. 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023), 3943-3948, 2023.
[3] 濱田敬道, 工藤俊亮, 木村航平. 水平面から鉛直なフェンス面への移行が可能な車輪付き登攀ロボット. 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023), 3608-3613, 2023.
[4] 川口幹太, 工藤俊亮, 木村航平. 袋付きマニピュレータを活用した長尺物および複数物体の回収・運搬. 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023), 3848-3853, 2023.
[5] 保母諒太朗, 工藤俊亮, 木村航平. 踏板・蹴込板の清掃を行う階段登攀型小型ロボット. 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023), 3854-3858, 2023.
[6] 宮下将季, 木村航平, 工藤俊亮. 食材切断のための食材把持方法の提案. 第41回日本ロボット学会学術講演会, 3K2-01, 2023.
[7] 董晨宇, 滝澤優, 木村航平, 末廣尚士, 工藤俊亮. 食材切断のための食材把持方法の提案. 第41回日本ロボット学会学術講演会, 3E3-04, 2023.
[8] 上馬正寛, 滝澤優, 末廣尚士, 木村航平, 工藤俊亮. 双腕ロボットによる湾曲した野菜の切断. ロボティクス・メカトロニクス講演会2023(ROBOMECH2023), 2P1-D25, 2023.
[9] 柿沼龍, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮, 木村航平. 3肢ロボットによるフェンス及び壁面の移動. ロボティクス・メカトロニクス講演会2023(ROBOMECH2023), 2P2-H13, 2023.
[10] 近藤和希, 滝澤優, 末廣尚士, 木村航平, 工藤俊亮. 双腕ロボットによる衣服の裾部折り返し. ロボティクス・メカトロニクス講演会2023(ROBOMECH2023), 2A2-E03, 2023.
[11] 妹尾拓武, 滝澤優, 末廣尚士, 木村航平, 工藤俊亮. 紐結びにおける対称性をもつ繰り返し動作の教示手法の提案. ロボティクス・メカトロニクス講演会2023(ROBOMECH2023), 2P2-D24, 2023.
[12] 生玉昂大, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮, 木村航平. 見回りと体当たりを利用した開閉判断に基づく小型ロボットによる戸締りの確認と実行. 第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022), 2032-2035, 2022.
[13] 大蔵侑生, 佐藤隼也, 大胡拓矢, 滝澤優, 末廣尚士, 木村航平, 工藤俊亮. 紐の滑り状態の検出に向けた指先触覚センサのデータの分析. 第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022), 1607-1612, 2022.
[14] 小林怜史, 滝澤優, 木村航平, 末廣尚士, 工藤俊亮. 後方の操縦者の位置に基づいた移動ロボットの操縦の実現. 第40回日本ロボット学会学術講演会, 2D2-02, 2022.
[15] 小栗一真, 滝澤優, 木村航平, 末廣尚士, 工藤俊亮. 双腕ロボットによるハサミを用いた袋のスムーズな切断開梱作業. 第40回日本ロボット学会学術講演会, 4F1-02, 2022.
[16] 宮下将季, 滝澤優, 木村航平, 末廣尚士, 工藤俊亮. エアホッケーのバンクショットのためのコース提示システム. 第40回日本ロボット学会学術講演会, 3C2-01, 2022.
[17] 劉雨晨, 董晨宇, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮. ロボットアームによる巻き寿司具材のグラスピング. 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2021), 817-820, 2021.
[18] 石井泰誠, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮. 強化学習によるエアホッケーロボットの止め打ち動作の獲得. 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2021), 853-855, 2021.
[19] 平尾昇一, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮. ロボットハンドによる風呂敷包みのほどき作業. 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2021), 492-497, 2021.
[20] 小林朝陽, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮. マニピュレータによるワイヤーハーネスの穴通し作業. 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2021), 3279-3284, 2021.
[21] 大蔵侑生, 董晨宇, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮. 機械学習を用いた打音による容器内水量の推定. 第39回日本ロボット学会学術講演会, 2D3-04, 2021.
[22] 小栗一真, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮. 指先センサを用いた透明な袋の開口作業. 第39回日本ロボット学会学術講演会, 2F2-02, 2021.
[23] 松井裕典, 董晨宇, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮. 3種類の把持形態が可能な、指先に第2の挟持機構を備えたロボットハンド. 第39回日本ロボット学会学術講演会, 2B2-01, 2021.
[24] 畝本涼, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮. 深層学習を用いたロボットの紐操作の為の動作獲得. 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020), 2681-2686, 2020.
[25] 見ル野雄大, 董晨宇, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮. 深層学習によるバラ積みされたから揚げのピッキング. 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020), 2647-2651, 2020.
[26] 高橋光, 佐藤隼也, 大胡拓矢, 滝澤優, 工藤俊亮, 末廣尚士. 指先触覚センサを使ったすべり動作の実現. 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020), 2546-2549, 2020.
[27] 松井裕典, 末廣尚士, 工藤俊亮. 傾斜スライド板を用いた焼鮭移載装置. 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020), 749-754, 2020.
[28] 上野正汰, 滝澤優, 董晨宇, 末廣尚士, 工藤俊亮. 食材の特性に応じた食材集め動作の生成. 第38回日本ロボット学会学術講演会, 2K3-04, 2020.
[29] ShengKai Huang, Masaru Takizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro. Rank TD: End-to-end robotic reinforcement learning without reward engineering and demonstrations. In 2020 JSME Conference on Robotics and Mechatronics (ROBOMECH2020), 2A1-M01, 2020.
[30] 石井泰誠, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮. エアホッケーにおけるパックの予測軌道提示がプレイに与える影響の分析. ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 (ROBOMECH2020), 2A1-D05, 2020.
[31] 小林朝陽, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮. 双腕ロボットによる風呂敷の巻きつけ操作---指の動作による操作の効率化---. ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 (ROBOMECH2020), 2A2-K16, 2020.
[32] 渡邉勇輝, 滝澤優, 工藤俊亮, 末廣尚士. ユニバーサルジャミンググリッパ付き3本指ハンドによるピッキングと握り込み. 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2019), 1527-1529, 2019.
[33] 宋秋熹, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮. 双腕ロボットによる箱を紐で十字に縛る作業の実現. 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2019), 1544-1547, 2019.
[34] 于亮亮, 滝澤末廣 尚士, 工藤俊亮. 双腕ロボットによる食材の皮むき操作に関する研究. 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2019), 2376-2380, 2019.
[35] 瀬尾篤, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮. GUIを用いた双腕ロボットによる卓上紐結びの教示手法. 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2019), 1548-1552, 2019.
[36] Li Ang, Dong Chenyu, 滝澤優, 工藤俊亮, 末廣尚士. 双腕ロボットによる食材の串刺し動作. 第37回日本ロボット学会学術講演会, 3E2-04, 2019.
[37] 朝野裕規, 工藤俊亮, 末廣尚士. 目標線による布被覆操作の選択法. 第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018), 1404-1408, 2018.
[38] Dong ChenYu, 滝澤優, 工藤俊亮, 末廣尚士. ロボットによる液体の定量的な注ぎ作業の実現. 第36回日本ロボット学会学術講演会, 1A3-03, 2018.
[39] 中道悠太, 工藤俊亮, 末廣尚士. 視覚情報を用いた折り紙の辺合わせ. 第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2017), 1380-1384, 2017.
[40] 落合誠治, 滝澤優, 工藤俊亮, 末廣尚士. エアホッケーロボットの平行打ちによる狙い撃ち手法. 第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2017), 1590-1593, 2017.
[41] 何成浩, 工藤俊亮, 末廣尚士. 料理ロボットの切断作業ための食材の把持・移動操作. 第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2017), 2957-2961, 2017.
[42] 朝野裕規, 末廣尚士, 工藤俊亮. 目標線を用いた転がし操作. 第35回日本ロボット学会学術講演会, 3K2-02, 2017.
[43] 岩瀬元, 工藤俊亮, 末廣尚士. 風呂敷包みにおける結び動作の手先姿勢記述. 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2016), 1150-1154, 2016.
[44] 長野恵典, 福島洋, 末廣尚士, 工藤俊亮. 料理ロボットのためのパンへのペースト塗付作業. 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2016), 1141-1145, 2016.
[45] 中道悠太, 工藤俊亮, 末廣尚士. 折り紙ロボットによる袋折り手法の提案. 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2016), 1165-1168, 2016.
[46] 宗田晃一, 滝澤優, 工藤俊亮, 末廣尚士. 多指ハンドロボットによる左右同時持ち替えスキルを用いた紐結び. 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2016), 3089-3092, 2016.
[47] 山下貴裕, 工藤俊亮, 末廣尚士. 双腕ロボットによる紙揃え作業. 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2016), 1169-1173, 2016.
[48] 姚卓男, 滝澤優, 工藤俊亮, 末廣尚士. 単位操作の把持点推定に基づく紐結び作業の教示. 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2016), 3093-3097, 2016.
[49] 岩瀬元, 工藤俊亮, 末廣尚士. 布モデルに基づいた風呂敷包みにおける手先軌道の生成. 第34回日本ロボット学会学術講演会, 1B2-03, 2016.
[50] 鈴木兼悟, 工藤俊亮, 末廣尚士. 視覚情報を用いた折り紙の頂点合わせ. 第34回日本ロボット学会学術講演会, 1B1-05, 2016.
[51] 日永田智絵, 工藤俊亮, 末廣尚士. ラッセル円環モデルとラバン理論を用いた飛行型ロボットの動作表現. HAIシンポジウム, 9-16, 2015.
[52] 福島洋, 今井啓明, 松田啓明, 工藤俊亮, 末廣尚士. 種々の食材を計量スプーンで量り取るロボットの実現. 第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2015), 2642-2646, 2015.
[53] 久宗 卓矢 滝澤優, 工藤俊亮, 末廣尚士. 横棒に紐を巻きつけるスキルの構築. 第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2015), 244-247, 2015.
[54] 沓名祐介, 松田啓明, 島田英明, 工藤俊亮, 末廣尚士. 複数の打ち方を適宜切り替え可能なエアホッケーロボットシステム. 第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2015), 1250-1254, 2015.
[55] 松田啓明, 今井啓明, 工藤俊亮, 末廣尚士. ロボット用料理レシピに基づいた混ぜ操作の提案. 第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2015), 2636-2641, 2015.
[56] 島田英明, 松田啓明, 沓名祐介, 末廣尚士, 工藤俊亮. エアホッケーロボットのゲーム中に発動可能な止め打ち動作の実装. 第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2015), 1256-1259, 2015.
[57] 鈴木兼悟, 藤岡直幹, 工藤俊亮, 末廣尚士. 画像情報と折り紙公理を用いたロボットアームによる三角折りの実現. 第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2015), 237-240, 2015.
[58] 姚卓男, 滝澤優, 工藤俊亮, 末廣尚士. 卓上紐結びにおける人が行う単位操作の把持点推定手法. 第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2015), 248-253, 2015.
[59] 音田弘, 工藤俊亮, 末廣尚士. 交差間のセグメントを用いた紐結び作業の定量的な扱いと作業記述(第2報)--動作摂動法による実現について--. 第33回日本ロボット学会学術講演会, 3A2-05, 2015.
[60] 佐藤泰成, 工藤俊亮, 末廣尚士. 人の手の姿勢に着目したロボットによる手渡し動作の評価. 第33回日本ロボット学会学術講演会, 2L1-08, 2015.
[61] 藤岡直幹, 工藤俊亮, 末廣尚士. 折り動作における折り線認識手法の検討. 第33回日本ロボット学会学術講演会, 3A2-07, 2015.
[62] 耿昊天, 冨沢哲雄, 末廣尚士, 工藤俊亮. 紐結びマニピュレーションにおけるすべり動作の検証. 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014), 2609-2612, 2014.
[63] 今田光, 松田啓明, 沓名祐介, 末廣尚士, 工藤俊亮. エアホッケーロボットシステムにおける錯視効果の検証. 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014), 2373-2376, 2014.
[64] 今井啓明, 松田啓明, 末廣尚士, 工藤俊亮. 双腕ロボットによる料理作業の実現のための食材の切断方法の提案. 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014), 1498-1503, 2014.
[65] 沓名祐介, 松田啓明, 今田光, 工藤俊亮, 末廣尚士. エアホッケーロボットによるドリブル動作の実現. 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014), 2377-2381, 2014.
[66] 町田英嗣, 工藤俊亮, 末廣尚士. コネクタを用いた配線作業のマニピュレータによる実現. 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014), 572-574, 2014.
[67] 松田啓明, 今井啓明, 佐藤泰成, 工藤俊亮, 末廣尚士. ロボットのための料理作業モデルの提案. 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014), 1492-1497, 2014.
[68] 松田啓明, 二瓶陽介, 田附雄一, 工藤俊亮, 末廣尚士. 楽器演奏のためのMIDI RTコンポーネントの開発. 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014), 46-49, 2014.
[69] 二瓶陽介, 工藤俊亮, 末廣尚士. 双腕ロボットによる折り紙作業の実現を目指したシステムの構築. 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014), 2601-2604, 2014.
[70] 滝澤優, 工藤俊亮, 末廣尚士. 卓上紐結びにおける紐の形状を考慮した円形ループ作成動作に対する検討. 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014), 2613-2616, 2014.
[71] 玉田貴寛, 工藤俊亮, 末廣尚士. ラッピング作業のための適切な紙サイズと初期配置の提案. 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014), 2605-2608, 2014.
[72] ウーチュエン, 松田啓明, 林直宏, 末廣尚士, 工藤俊亮. 実用的なkobuki利用のためのRTC群の開発. 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014), 40-43, 2014.
[73] 廿楽久美子, 工藤俊亮, 冨沢哲雄. インテリジェント自動ドアにおける適切な開きタイミングの検討. 第32回日本ロボット学会学術講演会, 3P2-06, 2014.
[74] 林直宏, 冨沢哲雄, 末廣尚士, 工藤俊亮. 双腕アームロボットによる物体への布巻付け操作. 第32回日本ロボット学会学術講演会, 2P2-04, 2014.
[75] 佐藤啓宏, ビナヤウェキンポンタリン, 工藤俊亮, 池内克史. タングルトポロジーを用いたロボットハンドによる人間の持ち替え動作の模倣. 第32回日本ロボット学会学術講演会, 2P2-06, 2014.
[76] 柴田優弥, 工藤俊亮, 冨沢哲雄. 人の歩容特性を考慮したロボットの適切な回避動作. 第32回日本ロボット学会学術講演会, 2D2-05, 2014.
[77] 園部雄万, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. マイクロマウスにおける最短経路探索に関する提案. 第32回日本ロボット学会学術講演会, 2D2-03, 2014.
[78] 片野良太, 五味知之, 末廣尚士, 工藤俊亮, 冨沢哲雄. 双腕ロボットによる五種類の卓上紐結びの実現. 第32回日本ロボット学会学術講演会, 2P2-02, 2014.
[79] 音田弘, 工藤俊亮, 末廣尚士. 交差間のセグメントを用いた紐結びの定量的な扱いと作業記述. 第32回日本ロボット学会学術講演会, 2P2-03, 2014.
[80] 坂井昭文, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 画像情報を用いた折り紙作業の実現. 第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2013), 2698-2700, 2013.
[81] 寺倉佑樹, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 机上作業動作における手先と物体の関係性に着目した把持対象物の推定アルゴリズム. 第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2013), 2582-2587, 2013.
[82] 松田啓明, 林直宏, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 射的をテーマとしたロボット教育教材の開発. 第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2013), 2101-2106, 2013.
[83] 西田大樹, 高井和夫, 百鳥達裕, 淺田規裕, 森利宏, 工藤俊亮, 末廣尚士, 冨沢哲雄. 三次元レーザースキャナを用いたインテリジェント自動ドア. 第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2013), 1679-1683, 2013. (優秀講演賞).
[84] 五味知之, 片野良太, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 双腕多指ロボットによる紐の縛り付け作業の実現. 第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2013), 833-835, 2013.
[85] 諏訪野正平, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 把持方法に基づく把持情報の抽出と把持動作の実現. 第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2013), 813-816, 2013.
[86] 駱奕昊, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 相対困難度が設定可能なエアホッケーロボットシステムの開発. 第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2013), 711-715, 2013.
[87] 川口達也, 佐藤啓宏, 工藤俊亮, 池内克史. 人まねロボットのための人体動作の階層的記述. 第31回日本ロボット学会学術講演会, 2F2-01, 2013.
[88] 五味知之, 片野亮太, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 双腕多指ロボットによる空中紐結びのためのスキル動作. 第31回日本ロボット学会学術講演会, 1I2-04, 2013.
[89] 片野亮太, 五味知之, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 視覚特徴量を用いた双腕ロボットによる紐結び. 第31回日本ロボット学会学術講演会, 3E1-04, 2013.
[90] 平井雅尊, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 移動サービスアプリケーションのための経路マップを用いたナビゲーション. 第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2012), 2150-2153, 2012.
[91] 松田啓明, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. ワイヤ補助による小型ヒューマノイドの跳躍模倣. 第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2012), 2783-2788, 2012.
[92] 御堂丸圭介, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. エアホッケーロボットの止め打ち動作の実現. 第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2012), 27-31, 2012.
[93] 大谷洋介, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. Lrsを用いた移動体の進路予測. 第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2012), 2205-2208, 2012.
[94] 佐藤雄也, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 相手の行動を観察・学習し真似をするエアホッケーロボットの開発. 第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2012), 24-26, 2012.
[95] 林直宏, 冨沢哲雄, 末廣尚士, 工藤俊亮. ヒューマノイドロボットの鏡を用いた自己姿勢補正. 第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2012), 2775-2779, 2012.
[96] Bjoern Rennhak, Shunsuke Kudoh, Takaaki Shiratori, Yoshiiro Sato, and Katsushi Ikeuchi. Intrinsic dance structure extraction by unsupervised learning. In The 30th Annual Conference of the Robotics Society of Japan, 2012.
[97] 村松聡, 冨沢哲雄, 松田啓明, 工藤俊亮, 末廣尚士. Web上の航空写真を用いた移動ロボットの自己位置推定. 第30回日本ロボット学会学術講演会, 2012.
[98] 内藤理, 石見紫乃, 森純一郎, 梶川裕矢, 佐藤啓宏, 工藤俊亮, 池内克史. 実社会との関係を深めるロボットに関する研究の現状と今後--学術論文の引用関係からの考察--. 第30回日本ロボット学会学術講演会, 2012.
[99] 小川雅也, 清水創太, 工藤俊亮, 池内克史. エアホッケーロボット対戦時の人間の視線運動の解析--視線運動のモデル化に向けた個人差の比較--. 第30回日本ロボット学会学術講演会, 2012.
[100] 佐藤雄也, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 相手の行動を観察・学習し真似をするエアホッケーロボットの開発. 第30回日本ロボット学会学術講演会, 2012.
[101] 高橋和宏, 村松聡, 冨沢哲雄, 尹祐根, 工藤俊亮, 末廣尚士. オクルージョンを考慮した尤度評価用地図を用いた空間観測モデルによる自己位置推定. 第30回日本ロボット学会学術講演会, 2012.
[102] 宇野友季子, 佐藤啓宏, 工藤俊亮, 池内克史. 武道におけるアクロバディックな全身動作の階層的記述と認識. 第30回日本ロボット学会学術講演会, 2012.
[103] 林直宏, 冨沢哲雄, 末廣尚士, 工藤俊亮. 二重円型オペレータによるロバストな白線検出手法. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会, 2012.
[104] 村松聡, 平井雅尊, 佐藤晶則, 大谷洋介, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 三次元拡張された空間観測モデルに基づく移動ロボットの自己位置推定. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会, 2012.
[105] ドゴ ワクボジャン, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. OpenRTMとOpenRAVEを連携させるためのコントローラに関する研究. 第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2011), 2524-2527, 2011.
[106] 前田雄哉, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 折り紙公理に基づいた作業記述---ロボットアームによる折り紙作業実現に向けて---. 第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2011), 1888-1891, 2011.
[107] 御堂丸圭介, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. エアホッケーロボットの止め打ち動作. 第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2011), 1864-1867, 2011.
[108] 松田啓明, 村松聡, 林直広, 高橋和宏, 小川雅也, 佐藤雄也, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 自由空間領域モデルおよび画像情報に基づいた自己位置推定. 第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2011), 1781-1784, 2011.
[109] 梶田真也, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 測域センサとサポートベクターマシンを用いたエレベータ内の乗車数予測. 第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2011), 1915-1918, 2011.
[110] 大谷洋介, 村松聡, 平井雅尊, 佐藤晶則, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 公共空間を自律移動する電動カートの開発---自由空間領域モデルの3次元拡張と四輪車両特有の障害物回避---. 第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2011), 2468-2471, 2011.
[111] 内藤理, 佐藤啓宏, 工藤俊亮, 池内克史. 日本ロボット学会誌とIEEE/T-ROにおける研究者ネットワークの比較及び日本出身研究者の採るべき研究戦略. 第29回日本ロボット学会学術講演会, 2011.
[112] Bjoern Rennhak, Takaaki Shiratori, Shunsuke Kudoh, Yoshihiro Sato, and Katsushi Ikeuchi. Dance motion structure detection through a full body turning motions model for japanese and latin dances. 第29回日本ロボット学会学術講演会, 2011.
[113] 佐藤晶則, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 危険回避アシストシステムを有する電動カートの開発. 第29回日本ロボット学会学術講演会, 2011.
[114] Shangbin Shu, Bjoern Rennhak, Yoshihiro Sato, Shunsuke Kudoh, Jun Takamatsu, and Katsushi Ikeuchi. Virtual link for manipulation planning of two rope knots. 第29回日本ロボット学会学術講演会, 2011.
[115] 宇野友季子, Salman Valibeik, 工藤俊亮, 佐藤啓宏, 池内克史. 階層的キーポーズ分析に基づく距離画像を用いた武道動作の時間軸セグメンテーション. 第29回日本ロボット学会学術講演会, 2011.
[116] 岩井純一, 村松聡, 冨沢哲雄, 末廣尚士, 工藤俊亮. 物体の光反射特性を考慮した自由空間モデルに基づく環境地図生成. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会, 2011.
[117] 冨沢哲雄, 松原正季, 工藤俊亮, 末廣尚士, 嶋地直広. LRFを利用したインテリジェント自動ドア. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会, 2011.
[118] 佐藤晶則, 平井雅尊, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 四輪車両型自律移動ロボットの特性を考慮したリアルタイムな障害物回避. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会, 2011.
[119] 冨沢哲雄, 村松聡, 平井雅尊, 岩井純一, 佐藤晶則, 御堂丸圭介, 工藤俊亮, 末廣尚士. 公共空間を自律移動する電動カートの開発--自由空間形状の画像マッチングによる未知障害物にロバストな自己位置推定. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会, 2011.
[120] 安藤吉博, 末廣尚士, 冨沢哲雄, 工藤俊亮. ベイズフィルタを用いた複数RFIDタグ位置推定. 第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2010), 1193-1195, 2010.
[121] 松原正季, 冨沢哲雄, 嶋地直広, 工藤俊亮, 末廣尚士. インテリジェント自動ドアのためのLRFを用いた歩行者行動予測. 第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2010), 112-114, 2010.
[122] Trinh Van Vinh, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. マニピュレータによる柔軟紐の片手結び. 第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2010), 1203-1205, 2010.
[123] 稲葉亮, 村松聡, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. ビューベーストアプローチに基づく物体操作. 第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2010), 1199-1202, 2010.
[124] 平井雅尊, 村松聡, 岩井純一, 佐藤晶則, 御堂丸圭介, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 四輪車両型自律移動ロボットの開発. 第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2010), 56-59, 2010.
[125] Shunsuke Kudoh, Takahiro Okamoto, Takaaki Shiratori, Shin'ichiro Nakaoka, and Katsushi Ikeuchi. Towards a dancing-to-music humanoid robot: Temporal scaling model of whole body motion for a dancing humanoid robot. In IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS) Workshop “Robots and Musical Expressions”, 9-16, 2010.
[126] 内藤理, 佐藤啓宏, 工藤俊亮, 池内克史. 日本におけるロホット工学の研究者ネットワークの分析. 第28回日本ロボット学会学術講演会, 2010.
[127] 岡元崇紘, 白鳥貴亮, 工藤俊亮, 池内克史. 音楽に合わせて踊る舞踊ロボットのためのsquatを含む脚動作の時間伸縮. 第28回日本ロボット学会学術講演会, 2010.
[128] Phongtharin Vinayavekhin, Shunsuke Kudoh, and Katsushi Ikeuchi. Representation of human's paintbrush regrasping movement using tangle topology. 第28回日本ロボット学会学術講演会, 2010.
[129] ティン ヴァンヴィン, 冨沢哲雄, 工藤俊亮, 末廣尚士. 紐結びのためのマニピュレーションシステム. 第28回日本ロボット学会学術講演会, 2010.
[130] Bjoern Rennhak, Shunsuke Kudoh, and Katsushi Ikeuchi. Robot control through a file system. 第27回日本ロボット学会学術講演会, 2009.
[131] Phongtharin Vinayavekhin, Shunsuke Kudoh, and Katsushi Ikeuchi. Contact states detection for dexterous manipulation in low-dimensional joint space. 第27回日本ロボット学会学術講演会, 2009.
[132] 和田明菜, 川上玲, 工藤俊亮, 池内克史, 小町谷圭, 三浦高宏, 松井茂, 藤幡正樹. 描画環境の形状と明るさの実測に基づく絵画の陰影表現の解析と再現. 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)論文集, 1126-1133, 2009.
[133] 和田明菜, 川上玲, 工藤俊亮, 池内克史, 小町谷圭, 三浦高宏, 松井茂, 藤幡正樹. 対象物と照明環境の実測値を用いた絵画における陰影表現の解析. 情報処理学会研究報告 コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), No. 2009-CVIM-167, 2009. (卒論セッション最優秀賞).
[134] マノジペレラ, 工藤俊亮, 白鳥貴亮, 池内克史. キーポーズを用いた舞踊動作の低次元化表現. 情報処理学会研究報告 グラフィクスとCAD(CG), No. 2008-CG-133, 19-24, 2008.
[135] Takaaki Shiratori, Atsushi Nakazawa, Shunsuke Kudoh, Shin'ichiro Nakaoka, and Katsushi Ikeuchi. Task models of upper body motion for a dancing humanoid robot based on motion and music features. In IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS) Workshop “Art and Robots”, 19-27, 2008.
[136] Shunsuke Kudoh, Naoto Ikeda, Koichi Ogawara, and Katsushi Ikeuchi. Learning everyday object manipulation from observation. In IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS) Workshop “Grasp and Task Learning by Imitation”, 77-82, 2008.
[137] Shunsuke Kudoh, Koichi Ogawara, Kei Komachiya, and Katsushi Ikeuchi. Painting simulation using robots. In IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS) Workshop “Art and Robots”, 39-45, 2008.
[138] Shunsuke Kudoh, Koichi Ogawara, Miti Ruchanurucks, Jun Takamatsu, Kei Komachiya, and Katsushi Ikeuchi. A robot painter---reproduction of drawing behavior by a robot. In In Proceedings of the 2008 ASIAGRAPH, Vol. 2(1), 85-90, 2008.
[139] Jun Takamatsu, Takaaki Shiratori, Shin'ichiro Nakaoka, Shunsuke Kudoh, Atsushi Nakazawa, Fumio Kanehiro, and Katsushi Ikekuchi. Entertainment robot: Learning from observation paradigm for humanoid robot dancing. In IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS) Workshop “Art and Robots”, 45-56, 2007.
[140] Shunsuke Kudoh, Koichi Ogawara, Miti Ruchanurucks, and Katsushi Ikeukchi. Painter robot: Manipulation of paintbrush by force and visual feedback. In IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS) Workshop “Art and Robots”, 63-68, 2007.
[141] 白鳥貴亮, 工藤俊亮, 中岡慎一郎, 池内克史. サウンドフィードバック制御のための舞踊動作の時間伸縮手法. 第25回日本ロボット学会学術講演会, 2007.
[142] 工藤俊亮, 小川原光一, 高松淳, 池内克史. ロボットによる描画行為の再現. 第25回日本ロボット学会学術講演会, 2007.
[143] 鎌倉真音, 小野晋太郎, 工藤俊亮, 池内克史, 青柳正規. 「考える人」の3次元デジタルアーカイブとコンテンツ~デジタルコンテンツの教育的利用~. 第3回デジタルコンテンツシンポジウム, 2007.
[144] 白鳥貴亮, 工藤俊亮, 池内克史. 舞踊動作の観察に基づく人体動作の時間伸縮手法. 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)論文集, 429-435, 2007.
[145] 工藤俊亮, 池内克史. 人型モデルのための全身動作を用いたバランス保持動作の生成. Technical Report 2005-CVIM-149, 情報処理学会研究報告 コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2005.
[146] 工藤俊亮, 幸村琢, 池内克史. 人間動作の観察に基づく全身動作を用いたバランス保持のモデル化. 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)論文集, 1098-1105, 2005.
[147] Atsushi Nakazawa, Shin'ichiro Nakaoka, Takaaki Shiratori, Shunsuke Kudoh, and Katsushi Ikeuchi. Structure analysis of human motion and motion imitation of humanoids --dancing humanoid project--. Technical Report 2004-CVIM-146, IPSJ SIG Technical Reports on Computer Vision and Image Media (CVIM), 2004. (in Japanese).
[148] 工藤俊亮, 幸村琢, 池内克史. モーションキャプチャ・データからのパラメタ抽出に基づく強い外乱に対する姿勢制御. 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)論文集I, 159-164, 2004.
[149] 中澤篤志, 中岡慎一郎, 原田貴昭, 工藤俊亮, 池内克史. 視覚による舞踊動作の保存・解析および生成 --舞踊動作のプリミティブ化とロボットを用いた再演--. 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU), 153-158, 2002.

講演

[1] 工藤俊亮. ロボットと生きる社会--ロボットにできること,できないこと--. まちだ市民大学 人間科学講座, 2022.
[2] Shunsuke Kudoh. Manipulation of foodstuffs by cooking robot. Invited talk in Workshop on Robotic Food Manipulation at the 2019 IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots (Humanoids), 2019.
[3] Shunsuke Kudoh. Learning from observation to teach skills to robots. Keynote talk in Simposio Iberoamericano Multiddisciplinario de Ciencias e Ingenierias (SIMCI), 2017.
[4] 工藤俊亮. 数学的理論に基づく物体操作. キーノート講演, SI2015, 2015.
[5] 工藤俊亮. ロボットに「コツ」を教える方法--観察学習パラダイム--. ちょうふ市内・近隣大学等公開講座, 2012.
[6] Shunsuke Kudoh. Art and robotics. Seminar talk in Carnegie Mellon University (Host: Prof. Jessica Hodgins), 2009.
[7] Shunsuke Kudoh. Balance maintenance with whole body motion. Seminar talk in Carnegie Mellon University (Host: Prof. Christopher Atkeson), 2009.
[8] 工藤俊亮. ロボットに絵を描かせる. 招待講演, 第8回がんばれ! 図工の時間フォーラムシンポジウム, 2009.
[9] Shunsuke Kudoh. Art and robotics. Invited talk in IEEE Workshop on Computer Vision for Humanoid Robots in Real Environment (in Conjunction with ICCV 2009), 2009.
[10] 工藤俊亮. 「技」の数理的表現. セミナ講演, 電気通信大学, 2009.
[11] Shunsuke Kudoh. Dancing and painting robots. Seminar talk in the University of Pisa (Host: Prof. Antonio Bicchi), 2008.
[12] Shunsuke Kudoh. Robot painter. Seminar talk in the University of Naples (Host: Prof. Bruno Siciliano), 2008.
[13] 工藤俊亮. ヒューマノイドロボットによる舞踊動作の実現. 招待講義, 会津大学, 2005.
[14] 工藤俊亮, 白鳥貴亮, 高松淳. 無形文化財のデジタルアーカイブ化. 招待講義, 会津大学, 2004.

その他

[1] 池内克史, 高松淳, 工藤俊亮, 小川原光一. 人間行動観察学習ロボットにおける視覚技術. O plus E, Vol. 29, No. 3, 231-239, 2007.
[2] 池内克史, 小川原光一, 高松淳, 工藤俊亮, 小町谷圭. ロボットによる描画行為のシミュレーション. Crest 21 Art シンポジウム 『描く』を科学する, 25-32, 2007.
[3] 池内克史, 工藤俊亮. 名物研究者から未来の研究者へのメッセージ. ロボコンマガジン, Vol. 51, 104-106, 2007.
[4] 藤幡正樹, 池内克史. どうやってロボットは絵を描くのか? 美術手帖, Vol. 58, No. 880, 56-67, 2006.
[5] 池内克史, 小川原光一, 工藤俊亮. ロボットによる描画行為のシミュレーション. Crest 21 Art シンポジウム 『描く』を科学する, 10-18, 2006.


2024/4/15 更新